ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

ストレス 問題行動

ストレスは拾い食いを増やす

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

昨夜はみんなで疲れ切って眠りについた。

はっちゃん(秋田MIX♂8歳)は少し不安だったようで、わたしのふとんの上で寝ていた。

朝はいつも通り起きてきて、ごはんを食べるとじっくり庭探索をした。

野性動物の声が聞こえるので、マルちゃん(大型犬MIX♂12歳)は少しそれに反応していたが、そのうちに少し離れた通りから車の音がするのに吠えていた。

 

予想通りこの場所が気に入ったらしい。

 

 

はっちゃんはいつもは反応しない些細な音にもよく吠えており、環境変化でストレスがかかっている様子だった。

午後になると落ち着いてまったりするようなったので、少しずつ慣れてきているのだろう。

今朝はっちゃんは庭に出て吠えた後に部屋に戻ってきて、床に置いてあったビニール袋の中からヤーコンを1本くわえて持ち去った。

「あ、はっちゃんが持ってった!」と言うと、くわえた状態で戻ってきて「これもらうよ」という顔でわたしを見上げた。

「えらいね、ちゃんと言いに来たんだね」とニッコリすると、嬉しそうに庭に出て行った。

かわいすぎる。

これを見てストレスがかかると拾い食いが増えるというのを実感した。

はっちゃんのは危険な拾い食いではないし、別に勝手に食べても全く問題ないが、もっとストレスレベルが高いと手当たり次第に食べるような行動が出てくるだろう。

実際、カウンセリングでそういう犬をたくさん見てきた。

何度も書いているように、拾い食いという行為そのものを禁止するのではなく、危険を回避しつつストレスマネジメントを徹底することが最も有効な解決策だ。

よくネットで犬が食べたら危険な植物のリストが紹介されているが、犬たちが正常に判断できる状態であればそういうものは食べない。

だがストレスや興奮などで判断力が鈍っていると、毒があろうが食べ物でなかろうが食べてしまうのだ。

危険なものリストを細かくチェックするよりも、環境と接し方の見直しに力を入れよう。

 

にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

http://pono2.info/

●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-ストレス, 問題行動
-, ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.