ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

コミュニケーション 日々のケア

やさしい声掛けはメリットがいっぱい

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

今朝は暖かいという予報だったが、霜が降りていて寒かった。

だが天気が良かったのでマルちゃん(大型犬MIX♂12歳)はご機嫌で河川敷をじっくり探索した。

 

 

帰り道で他犬が苦手な黒柴♀さんと会った。

マルちゃんは遠くからカーミングシグナルを出しまくって友好的なアピールをし、大きく距離を取って近づきすぎないようにするが、それでも反応されてしまうことがある。

でも最近はその反応がずいぶん薄くなってきた。

黒柴さんが反応すると、「吠えないよ」などといつもたしなめられている。

気の毒なので、「ごめんね、ちょっと近かったね」とか「大丈夫だよ」などとやさしく声掛けしている。

この子は大きな犬が怖いだけで、リードも引っ張らずにのんびり歩いている。

反応しない距離を確保して、そこからマルちゃんのシグナルを落ち着いて見ることができたら、もっと早く平気になるだろうと思う。

犬が怖い思いや不安な思いをしているときには、やさしい声掛けで寄り添ってあげたい。

吠えたことを叱られたり、がっかりされたりすると、犬の気持ちも沈む。

また人間が腹を立てていると、犬にもそれが伝わってイライラする。

どうしていつも吠えるの?とか、なんで学習しないんだ、などと思うかもしれないが、これは人間側の見方でしかない。

犬には犬の思いがある。

そういうときは、犬の気持ちをアテレコすることをおすすめする。

「だって、あの白い子大きくて怖いんだもん」という具合に。

さらにそれに返事をして、「確かに大きいもんね。吠えたくなるよね」などと言ってみよう。

共感的でやさしい言葉を、実際に口に出して言ってみることが大切だ。

その言葉や口調は犬を安心させ落ち着かせる。

それだけでなく、自分も耳から聞くことで気分がよくなるのである。

そのときに気分がよくなるだけでなく、続けていると自分の心の傷も癒えていくように感じる。

やさしい声掛けや共感的態度は、自分自身の精神衛生にも非常にいい。

ぜひとも積極的にやりたいものだ。

 

やさしい声掛けは大事だよねと思った方は、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

http://pono2.info/

●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-コミュニケーション, 日々のケア
-, ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.