ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

散歩

自由でかつ安全な散歩のコツ

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

ここ数日の寒波の間、マルちゃん(大型犬MIX♂12歳)は午後から室内で過ごしていた。

自主的にそうしていたのだ。

今日は久しぶりに晴れで、マルっちゃんはずっと庭にいる。

シニアなので寒くないかいつも気になっているが、自分で調節しているようなので心配無用かもしれない。

はっちゃん(秋田MIX♂8歳)は相変わらず部屋でぬくぬく。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0381a-1024x770.jpg

手を止めると「もっと!」と催促される。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0382a-1024x770.jpg

「ごくらく~」

 

今朝の散歩は誰にも会わなかったが、人が少ない時間帯でも出会いがしらはある。

そんなときにリードを長くしていると、びっくりした犬が左右に大きく飛び跳ねたりするのを防げない。

これが興奮につながって、事態を悪化させるのだ。

実際、相手が自動伸縮式のフレキシリードを長くしていてひやっとしたことが何度もある。

実際に噛まれたことすらある。

なので、T字路や見通しが悪いところではリードをたくして短く持とう。

見通しがよくて危険な物がないところでゆっくり歩いているときはリードを長くする。

この画像は今朝マルちゃんが河川敷を探索しているときのものだが、こういう状況の時は長くして自由に歩いてもらう。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210103_075414a-1024x768.jpg

 

このときでも、マルちゃんが川にいる鳥にロックオンしていたら、すかさずリードを手繰りながら近づいてリードを短く持つ。

犬を手繰り寄せるのではなく、「自分が手繰り寄るのだ。

ロックオンが外れたらまたリードを伸ばす。

このように、常に長さを調節しながら散歩しよう。

すると、自由度が高くて安全な散歩を楽しめる。

 

やってみようと思った方も、うまくできるようになったよという方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

http://pono2.info/

●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-散歩
-, ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.