ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

問題行動 犬の行動 生活の質向上

噛むことで記憶力が高まる?

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

能登半島地震の被害状況が明らかになるにつれて、そのあまりの大きさと深刻さに胸が痛む。

他方でイスラエル軍によるガザ地区への攻撃で多数の犠牲者が出ており、それらの報道に触れるにつれ気持ちが沈み込む。

精神的ダメージを防ぐため、動画や画像などを見すぎないようにという注意喚起がなされているので気を付けたい。

被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日の海辺は、土曜日ということもあって県外ナンバーの車がたくさん止まっていた。

遠くから釣りに来るのだ。

9割以上が男性で、空き缶や食べ物の袋などをポイ捨てしていく人もいて大迷惑だ。

今日もとても暖かかったので、餌場のそばでネコさんたちが日なたぼっこしていた。

 

 

イナちゃん(白黒猫♂10か月)もほとんど布団の中にはもぐらず、早くヒーター点けろの要求もしてこなかった。

こういう日は起きるのも楽だ。

床をぞうきんで拭いていると、イナちゃんがせっせとお手伝いしてくれる。

 

 

雑巾がけが大好きで、左右に動くわたしの手をめがけて飛びついてくる。

そしてガブッと噛み付くのだ。

 

「エイッ」

 

柄付きのモップを使えばいいが、面倒なのでさっと拭いて終わりにしている。

仕事の後はおやつタイム。

 

「柿はおいしいって、ハチ兄とマル兄とルル姉から教えてもらったよ」。

 

うちの犬たちはみんな柿が大好きだったが、イナちゃんも柿が好きで人間の一口分ぐらいは食べる。

柿を食べる猫もけっこういるようだが、うちの小麦ちゃん(茶白♂2019年没)はメロンが好きだった。

ところで、こんな記事を読んだ。

噛むことは犬の記憶を高めるか?最新の研究と専門家の見解」。

犬はよくものを噛むので、わたし自身も犬に噛むおもちゃをあげるようにと主張してきた。

噛むのは犬の習性なので、それを十分に行えるようにすることが大切だからだ。

調査はトレーニングされたラブラドール32頭で行われたため、犬全般についても当てはまるとは言えないが、怖がりの犬は噛むことでテストの成績が上がった。

そしてわたしが紹介したいのは、マークベコフ博士の次のコメントだ。

噛むことは犬本来の行動であり、野生の親戚たちと同じように、犬であるためには噛むことを許される必要があります。人間は犬に噛む機会を与えなければならないのです。そうすれば、犬は犬でいられますし、人間も犬が噛んでいることに腹を立てることはありません。

この調査を行ったクリヒバウム博士は、怖がりや分離不安の犬に噛むおもちゃをあげることは、行動上の問題を軽減するのに有益であるかもしれないと述べている。

わたしの観察では、こうした傾向の犬はよくものを噛みたがり、噛むことで不安やイライラした気持を和らげているように見える。

いずれにしても、噛むというのは犬本来の行動なので、噛むおもちゃはどんな犬にも必須だ。

そして不安が強い犬には、何種類かの噛むおもちゃを常に用意してあげるといいと思う。

 

うちのわんこは噛むのが大好きだよという方も、そうでもないなぁという方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●カウンセリング・レッスンのお問い合わせはこちら

https://home.ponoponoblog.info/%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0/

●インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-問題行動, 犬の行動, 生活の質向上
-, , , , , , ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.