☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
+++++++++++++++++++++++++++
MAOPOPOでチワワ×ヨーキーのノアちゃん(去勢♂10歳)の里親募集を始めました!
とても賢く甘えん坊です。
静岡周辺で同居動物がいない方、ご検討ください。
詳しくはこちら。
++++++++++++++++++++++++++
かろうじて天気が持ちこたえていたので、散歩に行くことができた。
だが、はっちゃん(大型犬MIX♂7歳)はいまいち乗らず、家の前の道往復を少し延長した程度で帰宅。
マルちゃん(大型犬MIX♂11歳)はロングコースを楽しんだ。
途中、ヤギさんポイントに差し掛かると、大きくなった子ヤギさんが繋がれて、道に出て草を食べていた。
マルちゃんは一応お辞儀で挨拶だけしておいて、あとは知らん顔で距離を取りつつ通り過ぎようとした。
だが、ヤギさんの方はタタっと走って距離を取ろうとした。
だが繋がれているので限度がある。
すると今度はマルちゃんの方に近づいてきた。
マルちゃんとは何度も会っていて、マルちゃんが興味を示さないことがわかっているので、少し警戒はするが基本的に怖がってはいない。
マルちゃんは何事もなかったかのように無反応だった。
マルちゃんの中で相手の動物を分類してそうなところがおもしろい。
獲物、友達、天敵、風景の一部、家族などだ。
猫でも、家族の猫、まったくの外猫、よその家の猫では態度が違う。
はっちゃんは基本的に知らない相手とはかかわらないようにしているが、わたしが招き入れたお客さんには友好的だ。
PONOPONOアドバイザーさんたちや母や妹にはかなり甘える。
ちょっと人見知りなだけなのだ。
日本犬は一緒に暮らす人以外にはなつかないと言われることがあるが、お客さん犬たちを見てもそうは思わない。
とても友好的な犬もいるし、はっちゃんのようにちょっと人見知りな犬もいる。
犬種について言われている一般的なことは、全体的な傾向としてあてはまることもあるが、そうでないことも非常に多い。
遺伝的な性質はあるが、それと環境との相互作用によって性格が形成される。
さまざまな経験をしそれに対処する中でその個体独自の個性が発達していく。
なので、目の前のその犬をよく観察することが大切だ。
「発達する」と書いた通り性格は変化していくので、この犬はこういう犬だという決めつけもやめよう。
PONOPONO犬育てを始めたら、この子はこんな性格だったのかと驚いたという話をよく聞く。
わがままだと思っていたら思いやりにあふれていたとか、なんにでも突進していくから大胆だと思っていたら慎重派だったなどだ。
すべてにおいて観察がもっとも重要で、決めつけはもっともよくないことである。
さらに、犬やその他動物に対する偏見は、かれらといい関係を築くのを妨げる。
人間の友との関係を維持発展させるときと同じ態度が、犬に対しても必要ではないだろうか。
性格変わったなぁという人も、そうでない人も、にほんブログ村のクリックで応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
+++++++++++++++++++++++++++
↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓
●無料メールレター
ご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。
- Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
- PONOPONO犬育て100のポイント
●PONOPONO基礎講座
PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
●インスタグラム「今日のはっちゃん」(ときどきマルちゃん)はこちら