ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

散歩

早く逃げよう!でも走らない

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

犬たちが朝ご飯を食べた後に食休みをしていると、はっちゃん(秋田MIX♂8歳)のお腹がゴロゴロいっていた。

なので消化が進んでお腹が落ち着くまで散歩の出発を遅らせた。

少し暑くはなるが、ラッシュを避けられるというメリットもある。

川土手に着くとたしかに人は少なかったが、吠えかかってくる犬が2頭、2方向からやってきた。

後方から来た犬は下の道を通っているが下から吠えてくる子で、前方から来る犬は自動伸縮リードで早足歩きでどんどん距離を詰めてくる。

ちょっと困ったことになったと思っていると、はっちゃん、くるっと回れ右していつにない速度で来た道を戻り始めた。

人間のウォーキングぐらいの速度だ。

はっちゃんはいつも超絶ゆっくり歩きなので、早く歩けなくなったのではないかとちょっと心配していたが、ちゃんと歩けることがわかった。

そして向かった先が、昨日に続き初めて行くエリアだった。

そこも道路を渡ると踏切があるが、今日ははっちゃん、「エイヤッ」と渡った。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200814_064320a-1024x768.jpg

「初めての場所にはマーキングしとかないとね」

 

わたしもまったく初めて来たが、70年代によくあったような古いアパートが立ち並んでいてなかなか興味深かった。

ここの探索はいつものカメさんペースで、かなりゆっくりとブラブラした。

今回のように危険から逃げるとき、バタバタと走りたくなる。

命にかかわる場合はそうすべきだが、そうでない場合は走らずに人間のウォーキングの速度を目安にしよう。

走ってしまうとだんだん興奮してくる。

興奮すると冷静な判断ができなくなるので、ぎりぎり必要な速さをキープしてゆっく歩くことを意識するといい。

ただし、朝一番で早く排泄場所まで行きたいと焦っているような場合は、あまりにゆっくりだと気の毒なので、少し速めのウォーキングペースぐらいまでスピードアップしてもいいだろう。

そういうのも犬自身によく聞きながら調整しよう。

落ち着いてくると犬が自分でいい具合に加減するようになる。

そのためにも、介入しすぎないようにしたい。

 

走らないようにしてみようと思った方も、すでにやってるよという方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

http://pono2.info/

●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-散歩
-, ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.