☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
天気は良かったが風があったのでいつもの海岸コースを走りに行った。
釣り人はほとんどいなかったが、ジョギングをしている人と6人もすれ違ったのには驚いた。
いつもは休日でもまず誰とも会わないからだ。
帰りに気になってネコ餌ポイントに寄ってみた。
二か所はいつも通り汚れた餌皿があったが、若い人が住んでいる家はいつも片づけてあるので、今日もあげていたかどうかはわからなかった。
このふたりが家前にいたが、ご飯を待っているのかすでに食べた後なのか。
他のところにも餌はあるので大丈夫だろうと思う。
さて、年頭に「今年の目標」的なものを考える人もいるだろう。
わたしは年頭に限らず、これからはこういう方針で行こう計画を立てるのが好きだ。
今の計画は、脳の機能を活性化させるために少し刺激を増やすということだ。
短期記憶が衰えたと感じるようになったのだが、インドにいて人との交流がある間はかなり改善していた。
非常にストレスがかかって疲れるのだが、社会的交流には認知症予防効果があるので、もう少しほかの人と接触するようにしようと考えている。
できる範囲で無理のないように、ほんの少しだけ増やそうと計画を練っている。
目標を決めるときには、実現可能であるということが大切だ。
いきなり難易度が高いことに挑戦しても途中で頓挫するので、これならできるということから取り組む。
犬育ても同じだ。
犬を迎えて育犬ノイローゼになるほど悩んでいるという相談を受けることがあるが、あれもこれもといろんなことを完璧にこなそうとしているケースが多いように思う。
まずは簡単にできることからだ。
PONOPONOでは犬に何かをさせたり、犬に要求したりはしない。
犬と暮らす人間が自分の行動を改善するということに尽きる。
その場合も同じだ。
住環境の改善でも、静かな引っ越しのように簡単にはできないことは今後の課題にして、すぐにでもできるドアフォンの音量を小さくするとか、ドアの開け閉めで音がしないようにクッションテープを貼るなどをひとつひとつ実行していく。
散歩の引っ張り改善だったら、ハーネスとロングリードに変える、だろう。
ひとつクリアしたら次のステップに進む。
できそうな目標をひとつひとつ確実にこなしていくのはおもしろいし、挫折しにくい。
ちなみにわたしは英語もこの方式でボチボチゆっくりやっている。
全部やろうとしてできなくて投げ出すという風にならないように、ちまちまとコンプリートしていく。
そして短期的な成果を気にしすぎるとできないことに目が向きやすいので、変化の確認は1か月に1度程度にしておきたい。
それでも悩みは尽きないと思うので、そんなときにはPONOPONOにご相談いただきたい。
最後にほっこり動画をどうぞ。
オオカミを見るとはっちゃんを思い出す。
ニューヨーク州のオオカミ保護センターWCCの動画。
ルルさん(ヨーキー♀2017年1月1日没)、いつまでも大好きだよ。
今年の目標を考えたよという方も、そうでない方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
+++++++++++++++++++++++++++
●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html
●ホームページはこちら
https://home.ponoponoblog.info/
●インスタグラムはこちら