ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

コミュニケーション ボディランゲージ 吠え

お帰り!の吠えや飛びつきにはこうしよう

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

昨日はお友達の訪問で楽しいときを過ごしたはっちゃん(秋田MIX♂10歳)。

夕ご飯もたくさん食べてくれた。

だが朝の食欲はいまいちで、食べた後に昨日の分も一緒に吐いてしまった。

そのあと少し食べていたが、調子はあまりよくなさそうだ。

散歩にはいつも通りに出かけたが、すぐに草をたくさん食べていたので気持ちが悪かったのだろう。

 

「ちょっと気持ち悪かったー」。

 

足も若干ふらつき気味だった。

それでもいつものコースを歩き、ネコ餌ポイントに落ちていたドライフードを2~3粒いただいた。

その様子を餌やりおじさんがニコニコ見ていた。

去年はネコさんたちがたくさんいたが、今年はあまりいないのではっちゃんがちょっとがっかりしている。

明日は雨予報が出ているので散歩に行けないかもしれない。

ところで、自分や家族が帰宅したり、犬が知っている人が来たときに、吠えたり飛びつこうとしたりすることがないだろうか。

こういうときの吠えは警戒吠えではない。

というのは未知の人、怪しい人ではないからだ。

声のトーンは高め、ピッチは速めの興奮吠えであることがほとんどだろう。

そして人が近づいてくると飛びつこうとしたり、小型犬であれば人の足に前脚をかけて伸びあがってくることがある。

はっちゃんは好きな人が来ると、見た瞬間に吠えるがすぐに吠え止んで飛びつくことはない。

わたしが買い出しから帰宅すると、玄関に迎えに来て2~3回吠えてから尻尾ブンブンで「お帰り」の挨拶をしてくれる。

ジョギングから帰ってきたときは迎えに来るだけだ。

知っている人でも親しくない人にはあまり反応しないが、大好きな雪音さんだと大喜びで尻尾を大きく振る。

好きな人が来て喜ぶ姿は見ている方もうれしくなるが、あまり興奮しすぎるのは犬のストレスになるし、相手に激しく飛びかかるのは大型犬の場合はとくに人が転倒するリスクがあるので、もう少し穏やかに挨拶したいところだ。

そんなときには、犬のそばに来た時点で相手にしゃがんでもらおう。

しゃがむという行動は、犬に「落ち着いて」を伝えるカーミングシグナルである。

犬はしゃがんだ姿を見ると落ち着きやすくなる。

さらに犬が匂いチェックをしたい口元が近くなるので、口元を嗅いだり舐めたりなどして挨拶しやすくなる。

小型犬が人の脚に前脚をかけて伸びあがりがちなのは、人の顔が遠すぎるというのも一因だ。

犬同士も顔を近づけ合って挨拶するので、人間ともそうしたいのではないかと思う。

実際のところ、すぐにしゃがむと吠えや飛びつきなどの興奮による行動をかなり軽減することができる。

雪音さんはPONOPONO歴が長いので当然そのように行動するが、そうすると雪音さんが大好きで興奮もしやすいはっちゃんでも、落ち着いて穏やかにかつ友好的に挨拶することができる。

しゃがむと口を狙ってベロベロ舐めてくる犬もいるが、もしそれがいやだったら頭を膝に付けて丸くなってガードすればいい。

そういう対処もしゃがんでいる方がしやすくなる。

少しの間じっとしていればこれも(カーミングシグナル)犬は落ち着くので、それを待っていよう。

うれしい興奮もストレスになるので、早めに興奮が収まるように対処したい。

 

お帰り吠えするよという方も、静かに出迎えてくれるよという方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

https://home.ponoponoblog.info/

●インスタグラム「今日のはっちゃん」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-コミュニケーション, ボディランゲージ, 吠え

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.