☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
早朝はちょっと寒いかなと思ったが、歩いているうちにどんどん気温が上がってきて上着を脱ぎたくなった。
風もなく最高の散歩日和で、はっちゃん(秋田MIX♂9歳)はゆっくりブラブラ歩きを楽しんだ。
狭い路地を曲がると、陽だまりで茶トラ♂さんが気持ちよさそうに日向ぼっこしているのが見えた。
こちらに背中を向けているのでわたしたちには気づいていないようだ。
音を出したり咳ばらいをしたりなどしてみたが、全然こちらを見てくれない。
そうこうしているうちにすぐそばまで来てしまった。
そこで気づいた茶トラ♂さん、はっちゃんを見て「おぉっ!」と固まったが、そのすきに「ちょっと失礼しますよ~」とささっと通り過ぎた。
ぽかぽか陽気だとお互い警戒心がゆるむなぁと思った。
そのあとはっちゃんは、海岸沿いのコースに行った。
風がないので快適だ。
家に続く道に戻ってきてから草の上で休憩。
ここは除草剤がまかれていないので安心だ。
今日も楽しかったね。
ところで、犬が首をかしげるのはなぜだろうと思ったことはないだろうか。
なかなかしっくりくる説明がないと思っていたら、このほどサイエンス誌に「なぜ犬は首をかしげるのか?新しい研究がそのヒントを与える」という記事が掲載された。
これまでなぜ犬がそうするかについての研究がほとんどなかったのだが、ハンガリーのエトヴェシュ・ロラーンド大学の研究チームが行ったおもちゃの名前をすぐに覚えるいわゆる「天才犬」を対象とした研究で、正解のおもちゃを取り出す前に犬たちがよく首をかしげていることがわかったという。
これまで犬が首をかしげるのは、耳を聞こえやすくするため、特定の言葉や音を聞くため、鼻先を見るため、人間がかわいいと思っているのを知っているからなどと言われてきたが、科学的な研究はほとんどなされてこなかった。
そこで研究者たちがデータをもとに手掛かりを探してみたところ、おもちゃを取るように言われたとき、天才犬は数十回の試行のうち43%の確率で首をかしげるのに対し、普通の的な犬ではわずか2%であることを発見した。
そこから研究チームは、首をかしげる行動は天才犬たちが高い集中力を持っているサインであり、コマンドをおもちゃの映像記憶と照らし合わせるというようなことを行っているかもしれないと示唆している。
この研究はおもちゃの名前をよく覚える犬を対象としたものだが、そうでない普通の犬でも首をかしげることがある。
うちではルルさん(ヨーキー♀2017年没)とはっちゃん、それに里子に行ったコンちゃんが、今まで聞いたことがない音を聞いたときに首をかしげていた。
妹がうちに来て変な声を出した時などだ。
言葉をよく理解するコンちゃんは人の話を聞くときによく傾けていた。
わたしは過去の記憶をたどって新奇な音とその記憶をマッチングさせようとしているのかなと思っていたが、やっぱりそんなところではないだろうかという思いを強くした。
対象に興味がなければそういうことはやらないだろうから、おもちゃの名前を覚えなかった犬たちは単に人間の言葉遊びに興味がなかっただけではないかとも思える。
興味があって集中して考えるときにする行動ではないかと思うのだ。
そこはまだわからないので、今後の研究の進展に期待しよう。
みなさんのわんちゃんはどうだろうか?
首をかしげるよという方も、やらないなぁという方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
+++++++++++++++++++++++++++
●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html
●ホームページはこちら
●インスタグラム「今日のはっちゃん」はこちら