☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
はっちゃん(秋田MIX♂8歳)の散歩の帰り道で、久しぶりに天理教犬に会った。
いつものように、教団施設の裏門のところでオフリードでまったりしていた。
はっちゃんは以前はちょっと興味ありげにしていたのに、今回は全く知らん顔して通り過ぎたので「なんだスルーか」と思ったら、5メートルほど行ってさりげなく引き返してきた。
はっちゃんが3メートルほどの距離から見つめていると、相手犬はその場で何度もお辞儀してカーミングシグナルを出してきた。
そこでわたしがせっせと同じシグナルで返事をしていると、はっちゃん、いきなりどっかりと寝そべった。
完全にヤギさん鑑賞モードになっている。
おとなしい犬はヤギさん扱いなのか。
相手犬は困惑した様子で立ち尽くし、そのうちにぶるぶるっとした。
緊張状態をほぐしているのだ(カーミングシグナル)。
そこではっちゃんに「そろそろ帰ろうか」と声をかけて立ち去った。
このようにちょっと居心地が悪いとき、犬は立ち去れる状況にあってもそのまま留まり続けることがある。
この相手犬はオフリードで、後ろには広大な敷地があり退路は十分確保されている。
はっちゃんはただ寝そべっているだけなのでいつでも去ることができるのに、居心地が悪いままそこにいる。
このようなことは、人間が乱暴に犬を撫でているとときにもよく起こる。
犬はストレスシグナルを出しながらそこにいるのだ。
それを見て、「立ち去らないのだから嫌がってない」と思ってしまうかもしれない。
だが、犬のボディランゲージは嫌だと言っているのであり、それを尊重すべきだと思うのだ。
わたしたちも、ちょっと嫌なのにその場にいることがないだろうか。
いつ退散しようかとタイミングをはかっていたり、嫌だけど相手が怖くてあるいはちょっと気を遣って我慢していたりすることもある。
理由はいろいろで本人以外にはわからないかもしれないが、だからこそボディランゲージに表れたそのときの気持ちを尊重したい。
すると犬にも喜んでもらえるだろう。
珍しくボールで遊ぶはっちゃん ↓
嫌なのに逃げないことってあるなぁと思った方は、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
+++++++++++++++++++++++++++
●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html
●ホームページはこちら
●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら