☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
昨夜からとても蒸し暑く、今朝も日差しがないのに暑くて不穏な天気だった。
はっちゃん(秋田MIX♂8歳)はポイントだけまわって早めに散歩を切り上げた。
だが、ネコさんもおばちゃんもいたので、満足度は高かったと思う。
「おはよう!」
近づくわけではなく、ただ距離を取って眺めている。
またおばちゃんに水をもらい、撫でてもらってニコニコしていた。
そして今日はおばちゃんの顔を舐めようとした。
ずいぶんとお気に入りだ。
例によってはっちゃんが横になって休憩しているあいだ少しおしゃべりしていると、「シャンプー大変そうやなぁ」と言われた。
洗っていないというと理由を聞かれたので、必要ないと答えた。
多くの人はシャンプーが必要だと思っているが、PONOPONOでは犬を洗わない。
日常生活ではひどく汚れることはないし、もし泥んこ遊びをする機会があったとしても、乾くと泥がパラパラと落ちるのできれいになる。
もしきれいにするとしたら、蒸しタオルで体全体を軽く拭くぐらいにしておこう。
ただし、犬が嫌がらないというのが大前提で、嫌がるようならやめておこう。
臭い物の匂いを付けたときは、ピンポイントだったらそのままにしておくと翌日には匂わなくなる。
ひどく臭いときはその部分だけタオルに純石鹸を付けてつまみ、濡れタオルで石鹸分を取る。
純石鹸は防腐剤や香料などの添加物がなく、合成界面活性剤も使用していないので環境にも生体にも負荷が少ない。
無香料で純植物性で舐めても安全な物としては、アレッポの石鹸のノーマルタイプがもっともお勧めだ。
もちろん人間も全身を洗うことができる。
犬を洗わないのは洗う必要がないからだ。
洗わないと臭くなるとか、あるいは洗ってもすぐに臭くなるというのは、犬の体から立ち上るストレス臭だ。
ストレス臭は犬を動物病院の診察台に乗せたときにぷーんと漂ってくる匂いで、嗅いだことがある方がほとんどだと思う。
この匂いはストレスがかかった時に出てくるが(人間も同じ)、ストレスの原因がなくなると消える。
ところが、日常的に高ストレス状態だとずっと匂う。
また、シャンプーされること自体もストレスになるので、シャンプー直後からこの匂いがすることも往々にしてある。
シャンプーをやめてストレスがなくなると、匂わなくなるという話もよく聞く。
ストレス臭がしなければ犬は臭くないのだ(人間の匂いがあるように、犬の匂いというのはある)。
汚れも乾けば落ちるので、犬にストレスをかけるシャンプーはやめよう。
ちなみにうちは二人とも保護してから一度も洗っていないが、毛づやもよくてきれいだ。
シャンプーしていた方も、もうやめたよという方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
+++++++++++++++++++++++++++
●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html
●ホームページはこちら
●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら