ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

散歩

犬について歩くのはダメ?

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

 

「お散歩行くよ!」と元気に起きてきたはっちゃん(秋田MIX♂9歳)。

ロングコースで昨日の分もたっぷり匂い嗅ぎを楽しんだ。

帰り道ではいつも通りちょっと休憩。

 

 

家に続く坂道の近くまで戻ってきたときに、ご近所犬のシーズーさんと会った。

その子は知らん顔してゆっくり自分の散歩を続けていたので、はっちゃんは安全距離からその様子を眺めていた。

小さい犬はネコと同じく鑑賞対象になっている。

暑い時期、シーズーのような短頭種の犬は呼吸しにくく熱中症になりやすいので気の毒だ。

この子はゆっくり歩いていたが、早歩きで呼吸困難になる犬もいるので注意が必要だ。

小型犬と散歩するときは、人間が普通に歩く速度だと早すぎるので、意識してゆっくり歩くようにしよう。

引っ張り改善トレーニングの動画で、犬のことを見もせずに自分のペースですたすた歩いているのを見かけることがある。

小型犬だとついて行くのが精いっぱいで、つまずいて首にテンションがかかったりして、とてもではないが見ていられない(なので動画は貼り付けない)。

人間がリーダーとして、犬を従えて歩くというコンセプトだろうが犬にとっては迷惑な話だ。

「犬の散歩」なのだから、主人公は犬である。

犬が快適にリラックスして歩けるように、人間が気を配ることが必要だ。

そのためには、1.2メートルの短いリードではなく、3~5メートルの長いリードを使って自由度を上げよう。

そして人や車や犬などが少ない安全な場所を、ゆっくり匂い嗅ぎしてもらいながら歩く。

犬がちょっと止まったら、「〇〇ちゃん、行くよ」と声をかけているのもよく見るが、これもNGだ。

犬の用事が終わるまで待っていよう。

立ち止まってはいけないと思っている方がいるが、むしろ止まってまったりしている方がリラックスできて散歩の充実度が上がる。

人間について歩くようにするのではなく、人間が犬について歩くようにするのだ。

人間が行うのは、犬が早歩きになったときに、リードにじんわりテンションをかけてまたじんわりゆるめ、「ゆっくり歩こうね」と提案することである。

早歩きに引きずられるようについて行くと、犬はどんどん興奮してリラックスから遠ざかるし、興奮によるストレスで帰宅後も落ち着かなくなる。

なので、犬の利益のために、最初のうちだけこのブレーキをかけるリードワークが必要になる。

ストレスマネジメントが進むと自分でゆっくり歩くようになるので、それまでの間だ。

参考までに、去年撮影したはっちゃんの散歩風景を貼っておこう。

若い頃も今もずっとこんな感じで歩いている。

 

 

人間は控えめに犬の後ろから、犬の様子をよく見つつ、周囲の安全に気を配りながらついて行こう。

 

はっちゃん散歩はゆっくりだねと思った方は、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

http://pono2.info/

●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-散歩
-, ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.