ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

コミュニケーション 散歩

散歩中のコミュニケーションを意識しよう

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

今朝は一段と冷え込みが厳しかったが、犬たちは早朝から散歩に行く気満々だった。

はっちゃん(秋田MIX♂8歳)はほとんどだれとも会わずに平和に散歩を終えることができたが、マルちゃん(大型犬MIX♂12歳)はお友達でない犬と遭遇した。

最初に会ったのははっちゃんが苦手な中型テリア犬だった。

マルちゃんを見るや前のめりで吠えかかってきたが、同行者はそのままこちらに向かってくる。

マルちゃんは友好的に尻尾をゆっくり右に振っていたが、相手はガウガウモードだったので急いで最大限距離が取れるところに避難した。

相手の人は土手を降りればすれ違うのを避けられたのにそうしなかった。

そのおかげでこの犬はますます他犬に過剰反応するようになっている。

はっちゃんが嫌がる訳が分かった。

川散歩の後マルちゃんは、おまけの住宅街散歩をロングコースで楽しんだ。

大型車両が通らない休日は、住宅街ロングコースを選択する。

小雪がちらほら舞うなか付いて行っていると、前方をマルチーズが散歩していた。

こちらを気にして突進しそうになるのを、フレキシリードでガツンと固定されながら、イライラと興奮気味に歩いていた。

わたしたちは距離を取りながら後ろを歩いていたのだが、その子は電柱という電柱、門扉という門扉にマーキングしていく。

5メートルほど歩いてはマーキング、という具合だ。

この犬の場合は、その様子からしてストレスでマーキングの頻度が上がっているように見えた。

マルちゃんはいちいちマーキング跡を入念にチェックするので(匂うだけ)、わたしが距離を取るよう提案しなくてもどんどん後れを取っていったのでその子にはよかった。

ちなみにその近所に住んでいるらしきマルチーズの人は、とくに水で流すなどもしていなかった。

それはともかく、問題は犬のペースをまったく無視した強引な散歩の仕方だ。

自分のペースで歩きたいように歩いて、犬がちょっと道をそれたり立ち止まったりするとすぐにフレキシをガツンとロックして犬を引きずっていく。

犬の散歩ではよく目にする光景だ。

これだと犬は散歩でストレスを解消するどころか、逆にストレスをため込んでしまう。

その結果、吠えたり、リードを引っ張ったり、頻繁にマーキングしたりするようになるだろう。

気の毒なことだ。

犬と一緒に散歩しているのだから、犬と会話しながら歩いてはどうだろう。

会話というのは実際に声を出して話すという意味ではなく(それも排除はしないが)、犬の行動やボディランゲージを観察して、適切なレスポンスをしながら歩くという意味だ。

そこには危険回避のための提案も含まれる。

人間主導で人間についてこさせるような散歩は、犬の散歩ではなく自分の散歩であり、犬の気晴らしにはならない。

散歩で満足すると犬は帰宅後すぐに休んでそのあとずっとまったり過ごすし、ストレス行動が激減する。

犬が満ち足りてご機嫌なのは、人間にとってもうれしいことだ。

ぜひ、散歩中のコミュニケーションを意識してみよう。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1260058a-1024x768.jpg

 

楽しく散歩したいよねと思った方は、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

http://pono2.info/

●インスタグラム「今日のマル・ハチ」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-コミュニケーション, 散歩
-, ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.