ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

ストレス 問題行動 日常のこと

病院の待合室での吠え、どう対処する?

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

昨日のはっちゃんの誕生日には、たくさんのお祝いメッセージをいただき、どうもありがとうございました!

おかげさまでいい誕生日を過ごしていました。

みなさんとともに、穏やかな日が続くよう願っています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

昨夜はちょっと呼吸が荒かったはっちゃん(秋田MIX♂10歳)だが、夜はちゃんと眠れていた。

今朝は雨だったのでなかなか起きてこず、食欲もなかった。

ごはんを出しっぱなしにしていると自分のタイミングで少しずつ食べていたので、今はそれがいいかもしれない(元気な時はおすすめしない)。

 

 

「今日はあんまり元気じゃないよ」。

 

ひどくつらそうな様子はないので、ちょっとだるいというところではないかと想像している。

まったく何も食べないわけではないのでそれも安心要因だ。

明日は晴れ予報なので、元気に散歩に行けるのではないかと思っている(というか願っている)。

さて、ご質問をいただいたので今日はそれにお答えしたい。

動物病院の待合室で他の犬に吠えてしまう場合どう対処したらいいかというものだ。

限られたスペースに犬や猫が複数いると、お互いに反応し合ってストレスがかかる。

わたしはとくに猫さんが気の毒に感じている。

ほとんどの猫は、キャリーバッグに入ることも、移動することも、他の犬猫のいる場所で待っていることも、すべてがとても嫌だろう。

うちの猫たちも嫌がっていたし、病院で見ていてもかなりストレスがかかっていることがわかる。

はっちゃんの病院は猫にやさしい認定病院だが、待合室ではみんないっしょだ。

今はコロナ対策もあって、基本的にベルを渡されて車で待機し、ベルが鳴ったら診察室に入るというやり方だ。

それでも待合室で待っている人はいるが、この方式が動物たちに最もストレスが少ないと思う。

ベルがない場合でも、病院スタッフに声をかけて車か屋外で待っているのがおすすめだ。

待っている場所を工夫すれば吠えは防げるし、吠えられてストレスがかかるリスクも減る。

診察室に移動するなどで他の動物のそばを通るときには、相手からなるべく距離を取るようにすると反応しにくくなる。

その際には、吠えてしまうかもしれないということを待っている人たちに伝えておくと、それぞれガードしてくれるなどするので、一声かけておくといいと思う。

はっちゃんは自分から吠えることはないが、体が大きいので小型犬や猫さんたちから怖がられることがある。

なので連れてくる前に「大型犬が通ります」と声をかけている。

自分たちが座っていて逃げ場がない状態のときには、視界を遮るというのも対症療法としては有効だ。

だがそれでも相手との距離が近いとどうしても反応しやすくなるので、距離を取るように工夫した方がいい。

外で待つ、離れた場所に座る、物陰に隠れられる場所を探す、などだ。

自分の犬が吠えてしまうと、迷惑になると恐縮したり、しつけがなっていないと思われるのではないかと心配したりなどするかもしれないが、狭い場所で多くの動物と空間を共有するのは嫌なものだし、反応して当たり前だ。

なのでその場所で待つ時間をどうしたら減らすことができるかを考えたい。

動物病院では診察、検査、治療などストレスがかかることをやらないといけないので、せめて待っているときは静かに過ごせるように工夫したい。

 

はっちゃん明日は楽しく散歩できたらいいねと思った方は、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++++

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html

●ホームページはこちら

http://pono2.info/

●インスタグラム「今日のはっちゃん」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-ストレス, 問題行動, 日常のこと
-, , , , ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.