ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

吠え 問題行動

警戒吠えには刺激を少なくする

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

昨夜は寝苦しいほどの暑さで、夜中に何度も目が覚めた。

今日は今日でどんよりと蒸し暑く、急に雨が降るなど不快な天気だ。

わたしは引っ越しに向けてクローゼットの中の不用品(主に書類と本)を整理したが、少し動くと汗がにじむ。

わたしの作業を眺めていたはっちゃん(秋田MIX♂7歳)も暑そうにしている。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は P1250492a.jpg です

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は P1250495a.jpg です

「お庭も暑いよ」

 

とはっちゃん。

部屋の方がいいとすぐに戻ってきた。

不快な天気の時は、それ自体がストレスになるので、普段よりも警戒吠えが少し増える。

天気がいい日はご近所さんの軽トラが通っても知らん顔して寝ているのに、今日のような日には軽く吠える。

去ってしまえばすぐに吠え止むが、反応しやすさが少し上がる感じだ。

外が見えないような塀を立てるのが一番いいが、ここは台風の通り道なのでそれに対応した高い塀を広い敷地にまわすとなると、個人では不可能な金額になってしまう。

引越し先では板塀などでも大丈夫なので、しっかり目隠しする予定だ。

集合住宅にお住まいの方は、安全対策をしてベランダに出られるようにしてあげたほうがいいが、外が丸見えだとすぐに吠えるようになってしまう。

不審なものや不快なものを見つけると警戒して吠えたくなるので、外が見えないように目隠しになるものを設置するといい。

それでも、音に吠えてしまうこともある。

ストレスの原因を減らすことで反応しにくくなってくるが、それでも敏感な犬もいるので、その場合は静かな時間だけにするとか、室内に音が響きすぎないように防音カーテンをするなど工夫してみよう。

年末の「火の用心」の声に吠えるという話をよく聞くが、これは家の前を通らないようにしてもらうことで解決したケースが複数あった。

夜はただでさえ警戒心が高まっているので、そんなときに拍子木とともに声が聞こえたら「なんだ、なんだ」と思うだろう。

声が遠くなるだけでもマシだし、一瞬吠えても「嫌だね、もうすぐいなくなるよ」などと犬の気持ちに寄り添って静かにしていると、反応が下がってくる。

犬をどうにかするのではなく、刺激を少なくするようにすることがポイントだ。

さらに犬の不安な気持ちや不快な気持ちを肯定して、「そうだよね、怖いよね」、「嫌だね」などとおだやかに声をかけていると、犬の気持ちが落ち着いてくる。

犬が困っていることが多い警戒吠えは、このようにして一緒に乗り切ろう。

 

警戒吠えが激しいという方も、改善したよという方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


+++++++++++++++++++++++++++

↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓

●無料メールレター

ご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。

Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
PONOPONO犬育て100のポイント

http://pono2.info/ml

●PONOPONO基礎講座

PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。

http://pono2.info/ntpt

●インスタグラム、「マル・ハチときどきヤギさん」はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-吠え, 問題行動
-, , ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.