ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

未分類

 家具や建具を齧るのをやめさせたい

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

+++++++++++++++++++++++++++

MAOPOPOでチワワ×ヨーキーのノアちゃん(去勢♂10歳)の里親募集を始めました!

とても賢く甘えん坊です。

静岡周辺で同居動物がいない方、ご検討ください。

詳しくはこちら

++++++++++++++++++++++++++

朝、目が覚めると犬たちがひっそりしてる。

時計を見ると7時近くなっている。

寝坊した!と思って急いで起き上がると、うっすら雨音が聞こえていた。

そういうことだったのかと納得する。

ずっと小雨が降ったり止んだりしていたが、止んだ時に庭に出ると、マルちゃん(大型犬MIX♂11歳)が穴掘りをしていた。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は P1250355a.jpg です

「邪魔しないで」

 

熱心に掘っていたので、写真を撮らせてもらったあとすぐに退散した。

邪魔してゴメンね。

さて、犬が家具や建具を齧って困ってる、何とかやめさせたいといったご相談をいただくことがある。

しつけ本などでは、それらを齧る原因の一つとして歯がむず痒いからと書いてあることがあるが、歯の生え変わり時期はごく限られているので、そうでないケースが大半だ。

破壊は子犬や幼い犬にとくに多い傾向があるが成犬もする。

主要な原因は、不安やイライラなどのストレスだ。

外出から帰ってきたら物が壊れていたというのは分離不安の典型的な行動だし、イライラしたときに物を齧るというのもとても多い。

そんなときに犬を叱っても、事態は悪化するだけなので厳禁だ。

叱らないと齧っていいものといけないものがわからないと思われるかもしれないが、わたしが保護犬たちを観察して思うのは、かれらは家に来たかなり早い段階で、どのように行動すべきかを学習するということだ。

人間や同居動物たちの様子を常に観察していて、これはOKでこれはダメということをよく理解しているのである。

子犬でも同様で、犬の社会性の高さがよくわかるところだ。

学習していないから何でも齧ってしまうのではなく、ストレスで爆発しそうな気持を何とか静めようとしていると理解しよう。

わたしたち人間も、ストレスがかかるとろくでもない行動をする。

飲酒や喫煙に、暴飲暴食、爆買いなど、やってはいけないことは十分わかっていながらやるではないか。

叱られてこれらが改善する人がいるだろうか。

このような人間の行動に比べたら、家具や建具を齧るぐらい大したことではないようにも思える。

つらいのは本人であることをよく認識した上で、ストレスの原因を突き止めて、それを一つ一つなくしていくことが犬のためだ。

ストレスがかかった時に齧るという行動は、人間のストレス行動と同じく習慣化しやすい。

そのときにはおもちゃや木の枝などの齧っていいものをすかさず差し出して、「こっちにしない?」と提案してみよう。

犬が嫌いなものを出してもだめなので、「これいいね」と言ってもらえるものを探そう。

はっちゃん(秋田MIX♂7歳)は今は流木がお気に入りだ。

興奮したりイライラしたりしたら、自分で庭にあるのを取ってきて齧っている。

気に入ってもらえればそのうちに自分で持ってくるようになる。

また、齧られて唾液が付いた部分は、次もそこを齧りたくなるので、削り取るなどしてすっかり匂いを消してから、別の素材で上から覆うといい。

別の木を貼り付けるのもいいかもしれないし、いろいろ試行錯誤してみよう。

イライラや不安をそのままにしておいて、こういう対策だけしても事態は全く改善しないので、対症療法に走らないようにしよう。

ストレスの原因をなくしながら、他方で充実した散歩でストレスを解消するというのが基本である。

ストレス解消というと、追いかけっこやボール遊びという「常識」があるが、これは全くの誤りである。

人間の場合、ストレス解消には自然の中でゆったりのんびり過ごすことが推奨されているが犬も同様だ。

激しい運動はそれ自体がストレスになるのでやめておこう。

また、犬の破壊行動を見て人間がイライラしていると、その気持ちも犬に伝わって犬のストレスになり、悪循環に陥る。

犬の行動を冷静に考え、つらい気持ちに寄り添うことが大切だ。

犬をどうにかしようとする発想を捨てて、犬に満足してもらう発想に大転換しよう。

満足したストレスが少ない犬は、学習能力が高まり協調行動が増え、人間との暮らしによく適応する。

犬が幸せなら人間も幸せだ。

しつけをするのではなく、幸せに過ごしてもらうことを考えよう。

 

齧られて困っていたよという方も、そうでない方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

+++++++++++++++++++++++++++

↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓

●無料メールレター

ご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。

  • Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
  • PONOPONO犬育て100のポイント

http://pono2.info/ml

●PONOPONO基礎講座

PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。

http://pono2.info/ntpt

●インスタグラム「今日のはっちゃん」(ときどきマルちゃん)はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-未分類
-, , , ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.