ドッグウォーカー博士のスローライフ

命令をやめて犬と仲間になろう!しつけをしない犬育て、問題行動への対処法、文献紹介など

コミュニケーション

犬の信頼を得るための王道はこれ!

投稿日:

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

+++++++++++++++++++++++++++

MAOPOPOでチワワ×ヨーキーのノアちゃん(去勢♂10歳)の里親募集を始めました!

とても賢く甘えん坊です。

静岡周辺で同居動物がいない方、ご検討ください。

詳しくはこちら

++++++++++++++++++++++++++

朝から気持ちよく晴れた。

犬たちは最近のんびりペースなので、ゆっくり散歩に出た。

はっちゃん(秋田MIX♂7歳)はまたヤギチョコを目指す。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_20200104_094653a.jpg です

「そんなにおいしいのかね」

 

そしてまたヤギさんたちに観察されながら、草の間からヤギチョコを掘り出して食べる。

今日は茶色のヤギさんがはっちゃんの脇腹を匂いに来た。

白ヤギさんにかなり接近したのだが、脚タンすることはなく、落ち着いて自分の葉っぱを食べていた。

昨日よりも少し距離が縮まったようだ。

はっちゃんも軽く鼻を向けて挨拶していたので、友好ムードが高まりつつある。

ボディランゲージは種ごとに若干違いがあるし、個体差もあるのだが、それでも通じるところが便利だ。

実際、はっちゃんは脚タンは初めてされたはずだが、その意味するところはたちどころに理解した。

ずいぶん昔のことだが、わたしはウサギが後ろ脚でタンとするのを見たとき、やはりすぐに意味がわかった。

昨日のテーマとも関連して、たまたま今日興味深い記事を読んだので紹介したい。

記事はこちら

南アフリカ共和国のアニマルサンクチュアリで生まれ育ったクリステン・カーという女性の話だ。

彼女の父親は経営破綻した農場から3頭のチーターをレスキューした。

ところがうち1頭がすでに妊娠していて子どもを生んだので、子育てに参加しながら家族のような絆を築いている。

その後野生のチーターも加わるが、危険を感じることはない。

「おかしく聞こえるかもしれませんが、私は言葉を言わずに動物と話すことができるように感じます。 ボディーランゲージを使うのです」。

ここで納得した。

彼女はさらにこう続ける。

「私が守っているルールの1つは、動物たちに友人であるよう強いないこと。あなたたちを傷つけないということを示しながら、毎日少しずつ仲良くなって信頼を得るのです。

そうやって信頼を得るには通常1ヶ月はかかりますが、私が一線を越えると、チーターは飛び上がって足で地面をタンと叩きます。これはやめてという意味です。

私は動物に傷つけられたことは一度もありませんが、もしそんなことがあるとしたら、それは自分のせいです」。

彼女のインスタにアップされた写真を見ると、動物たちの毛づやがとてもよく、表情もいい。

この記事は最初日本語で読んだのだが、他に情報はないかと探したら英語のオリジナル版がヒットした。

読み比べてみると、まったく印象が違う。

日本語版の無記名記事はジェンダー捨てれをタイプを強化する役割語(~だわのような)を使っていて読みにくくかつ不愉快な上に、ボディランゲージの具体的な記述を訳していないため、彼女の言説への信ぴょう性が低下していると感じた。

Laura Abernethy によるオリジナル記事は、クリステン・カーさんに好意的な書き方をしているが、日本語版ではオリジナル記事にはない、インスタに寄せられたクソリプの類を紹介しているのだ。

英語版には日本語版にない素敵な写真も掲載されているので、興味がある方は英語版をchromeで自動翻訳しながら読むことをお勧めする。

インスタグラムには、チーターをはじめ保護されている動物たちの写真が掲載されているので、こちらも見てみていただきたい。

動物たちの毛づやがよく、健康そうで、表情がとてもいい。

チーターとはかなり接近しているが、かれらは嫌そうにしておらず、とてもリラックスしている。

彼女が言うように、友達になるように強いないというのは、犬と暮らす人や保護活動する人にはとくに大事なことだ。

また、相手を傷つけないことを示して、時間をかけて少しずつ信頼を得るというのも重要だ。

うちの犬たちはヤギさんにそうしているし、もちろんわたしもかなり控えめな態度で接している。

犬については、「信頼を得る」という言葉が気軽に使われているが、クリステン・カーさんが言うのが本来のあり方だと再確認した。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_0020a-1024x770.jpg です

 

信頼はゆっくり築かないとねと思った方は、にほんブログ村のクリックで応援よろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

+++++++++++++++++++++++++++

↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓

●無料メールレター

ご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。

  • Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
  • PONOPONO犬育て100のポイント

http://pono2.info/ml

●PONOPONO基礎講座

PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。

http://pono2.info/ntpt

●インスタグラム「今日のはっちゃん」(ときどきマルちゃん)はこちら

https://www.instagram.com/satoekawakami/

-コミュニケーション
-, ,

Copyright© ドッグウォーカー博士のスローライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.